工場や倉庫で日常的に使われるテーブルリフター。
長年使用を続けると、油圧の不具合や昇降の不安定さが目立ち始め、作業効率や安全性に大きな影響を及ぼします。
今回は、老朽化したリフターを更新し、さらにキャスター対応仕様へカスタムした事例をご紹介します。
「長年使ってきたリフターが劣化し、昇降がスムーズにできなくなっている。
更新を機に、かご車などを安定して搬入できる仕様にしてほしい。」
というご依頼をいただきました。
既存のリフターは、油圧オイル漏れが発生しており、スムーズな昇降が困難な状態でした。
更新後の新型リフターでは、安定した昇降動作を実現し、作業効率と安全性が大幅に改善。
さらに、これまではかご車を搬入する際に木の板を敷いて対応していましたが、今回はリフター本体にキャスター走行用部材を組み込む特注仕様を採用。
これにより、作業の手間や不安定さが解消され、現場に即した快適な運用が可能になりました。
老朽化したリフターは、更新によって作業効率・安全性・快適性が大きく改善できます。
さらに今回は、キャスター対応仕様という現場に即したカスタムを加えたことで、より実用的な設備に生まれ変わりました。
ロジカルでは、単なる更新工事にとどまらず、現場の声を反映した最適なカスタム提案が可能です。
「リフターを更新したい」「もっと使いやすくしたい」とお考えの方は、ぜひご相談ください。
関連ワード
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!
倉庫の設備のことなら
東京ロジカルにお任せください!
お電話 : 03-6658-4419