濡れずに作業できる倉庫を目指して

倉庫出入口テント
倉庫出入口テント

倉庫や工場の出入口は、荷物や人の出入りが頻繁にあるため、どうしても外部の環境の影響を受けやすいポイントです。
特に雨の日には、荷物の濡れや作業員の負担が大きな問題になりがちです。

そんな課題を解決するために今回ご提案したのが、防水性に優れたテント屋根の設置でした。

お客様のご要望

・荷物の搬出入時、雨に濡れてしまうのを防ぎたい
・作業員が快適に出入りできる環境を整えたい
・強風や雨に耐えられるしっかりした構造にしたい

この設備を導入することで何が変わる?

今回施工したテント屋根は、倉庫出入口をすっぽりカバーできるサイズ感で設計。
支柱部分には目立つオレンジ色を採用し、現場の安全性にも配慮しました。

また、単に設置するだけでなく、基礎工事を施したうえで支柱をしっかりと固定
これにより、風雨にも耐えうる堅牢な構造を実現しています。

屋根部分は、防水性に優れた素材を採用し、
・荷物の濡れ防止
・作業員の雨除け
・作業環境の快適性向上
と、さまざまな効果を発揮しています。

施工概要

  • 施工内容:倉庫出入口への防水テント屋根設置
  • 施工地域:長野県
  • 業界:物流倉庫

この設備を導入することで何が変わる?

雨の日でも荷物が濡れずにスムーズな搬出入ができるようになり、
作業員のストレスも大幅に軽減されました。
現場の作業スピードや安全性向上にもつながる結果となっています。

テントのサイズや素材、柱の色、固定方法などは、現場ごとのニーズに合わせたオーダー対応が可能です。

まとめ

「濡れずに作業できる倉庫」は、作業効率と安全性の両方を向上させる大きな一歩です。
出入口のちょっとした対策が、現場全体の快適性を変えることもあります。

倉庫や工場の出入口対策をご検討中の方は、ぜひロジカルにご相談ください!

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る