• 2025.04.16

軒下スペースの有効活用。ユニットハウスで手軽に事務所設置

ユニットハウス
ユニットハウス

「このスペース、何かに使えないかな…」
倉庫や工場まわりでよく目にするのが、使われていない軒下や屋外の空きスペース。
屋根があるだけに雨風はしのげるものの、用途が限られてしまい、結局放置されていることも多いのではないでしょうか?

そんなときにぴったりなのが、ユニットハウスによる事務所設置です。
短工期・低コストで、機能的な空間を生み出せるユニットハウスは、軒下などの中途半端なスペースに最適。
今回は、実際にそうしたスペースを活かして事務所を新設した事例をご紹介します。

お客様のご要望

・倉庫の軒下にあるスペースを有効活用したい
・現場スタッフ用の事務所として使える空間が欲しい
・短期間で設置したい
・新たに建物を建てるほどではないが、快適な作業環境は整えたい

この設備を導入することで何が変わる?

今回の現場では、軒下の空きスペースを活かして、ユニットハウスを設置しました。
あらかじめ工場で製作されたユニットを搬入・据付するだけなので、施工もスピーディー。
建物全体を新築するのに比べて、コストも工期も大幅に削減できます。

また、今回の設置では、既存の建屋と干渉しないようにレイアウトを調整し、通路や作業導線も確保した設計に。
外壁や開口部などの仕様も、使用用途に合わせて柔軟に対応しています。

結果として、これまで使われていなかった空間が、実用的な事務所スペースに生まれ変わりました

施工概要

  • 施工内容:ユニットハウス設置(事務所用途)
  • 施工地域:千葉県柏市
  • 業界:倉庫業

軒下のスペースに合わせたサイズ設計

設置場所が限られたため、今回のユニットハウスは、軒の高さや奥行きに合わせた特注サイズで対応。
搬入経路や重機の使用可否なども事前に確認し、現場に負荷をかけずに施工できるよう配慮しました。

まとめ

「新たに事務所が必要だけど、大げさな工事は避けたい」
そんなときに頼れるのが、ユニットハウスという選択肢です。
現場の空きスペースを活かしながら、快適で機能的な空間を、短期間で実現できます。

ロジカルでは、現場調査からレイアウト提案、設置工事まで一貫対応が可能です。
スペースの有効活用をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください!

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る