トイレの換気扇をまるごと交換し快適な空間へ

トイレなどの小規模空間では、換気扇の故障が快適性に直結します。
空気の流れが滞ることで、においや湿気がこもり、衛生面にも悪影響を及ぼすことがあります。
今回は、故障したトイレの換気扇をまるごと新しいものへ交換し、快適な環境を取り戻した事例をご紹介します。

お客様の要望

「トイレの換気扇が動かなくなってしまった。
修理ではなく、新しいものに交換して快適な状態に戻したい。」

というご相談をいただきました。

この施工で何が変わる?

既存の換気扇を本体ごと交換し、吸排気機能を復旧しました。

  • 故障した旧換気扇を撤去
     天井部の換気口を確認し、安全に既設機器を取り外し。
  • 新しい換気扇を設置
     消費電力が少なく静音性に優れた新型機種を採用。
  • 動作確認と排気テストを実施
     交換後は動作もスムーズで、においのこもりが解消。

結果として、快適で清潔なトイレ環境が再び整いました。

施工概要

  • 施工内容: トイレ換気扇の本体交換
  • 施工期間: 約半日
  • 施工地域: 滋賀県
  • 業界: 物流倉庫・事務所・工場施設

トイレ換気扇交換のメリット

  1. 快適性の向上
    においや湿気をすばやく排出し、清潔な空気環境を維持
  2. 省エネ・静音性
    最新モデルは電力効率に優れ、運転音も静か
  3. メンテナンス性の改善
    新型はフィルター清掃や交換が容易で、長期的な安定稼働が可能。

まとめ

換気扇は小さな設備ですが、快適な空間づくりには欠かせない存在です。
今回のように本体ごと交換することで、性能回復と省エネ効果の両立が実現しました。

ロジカルでは、換気扇などの小規模設備更新から建物全体の改修工事まで幅広く対応しています。
「換気が悪い」「設備が古くなった」と感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る