• 2025.11.12

前方落下を2点でガード!安全性を底上げするパレットラック導入

落下防止対策付きパレットラック
落下防止対策付きパレットラック

倉庫や工場で広く使われているパレットラック
しかし、保管中のパレットが前方にズレて通路側へ落下するリスクは常に存在します。
特に、人の通行や作業スペースに面しているラックでは、万が一の落下が重大事故につながる危険性も。

今回は、奈良県の倉庫で実施した、前方落下防止機能を備えた安全仕様パレットラックの導入事例をご紹介します。

お客様の要望

  • パレットの前方落下を確実に防ぎたい
  • 通路や作業エリアの安全性を高めたい
  • 確実で信頼性の高い構造を採用したい

この設備で何が変わる?

今回導入したのは、1枚のパレットを2点で前方からガードする落下防止構造付きパレットラックです。
ラックの前面に専用の落下防止バーを設置し、万が一パレットがずれた際にも通路側への飛び出しをしっかりブロック。

2点支持により、荷重が片寄っても隙間からすり抜ける心配がなく、高い安全性と安定感を実現しました。

この仕様は特に、

  • 人の往来が多いエリア
  • フォークリフトが頻繁に通行する通路沿いといった現場で効果を発揮します。

結果として、作業者の安全確保と製品破損リスクの低減を同時に実現できました。

施工概要

  • 施工内容: 落下防止装置付きパレットラックの新設
  • 施工地域: 奈良県
  • 業界: 倉庫業

ラックは「保管する」だけでなく「守る」設備へ

パレットラックは、もはや単なる収納設備ではありません。
人の安全と製品を守る“防御機能”を備えた設備へと進化しています。

通路沿いや作業導線付近に設置するラックほど、落下防止・耐震・転倒防止といった安全性の確保が欠かせません。
ロジカルでは、現場の用途・動線・荷重条件を踏まえて、
最適な安全対策付きパレットラックをご提案しています。

まとめ

“事故が起きてから”では遅い安全対策。
パレットラックの落下防止機構は、ヒヤリハットをゼロにする第一歩です。

安全性を底上げする2点ガード構造で、
人にも製品にもやさしい保管環境を整えてみませんか?

安全対策付きラック・落下防止機構の導入ならロジカルへ。
現場に合わせた最適な安全設計をご提案します。

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る