一見便利に使えている昇降設備でも、法令に適合していないまま使用を続けると、大きなリスクを抱えることになります。今回の施工では、長年エレベーター代わりに使用されていた違法なテーブルリフターの撤去工事を実施しました。設備が古く、長期間使用されていたため、安全性と法令遵守の両面から問題が指摘されており、早期の対応が必要でした。
お客様の要望
・長年使用していたテーブルリフターを撤去したい
・法令に適合していない設備を、安全に解体したい
・撤去後は、適法な昇降設備を導入して現場の安心を確保したい
この設備を導入することで何が変わる?
本件では、エレベーターの代わりとして2階への昇降に使われていたテーブルリフターが、建築基準法や労働安全衛生法に適合していないことから、安全面・法令面でのリスクが顕在化していました。弊社では、まず現場状況を調査し、構造や使用年数を踏まえたうえで、安全に配慮しながら解体・撤去作業を実施。機材の搬出や作業エリアの保全も含め、トラブルなく工事を完了しました。撤去後は、お客様にて法令に適合したエレベーターの導入が進められ、安心・安全な昇降環境が整いました。
施工概要
違法昇降設備の撤去対応について
テーブルリフターや簡易リフトといった昇降機は、一見便利でも法令上“人が乗ってはならない”設備であることが多く、エレベーターの代用として使用するのは明確な違反となります。万が一の事故時には、使用者や管理者に重大な責任が生じる可能性も。「昔から使っているから大丈夫」は通用しない時代です。弊社では、現場調査・リスク診断・撤去工事まで一貫して対応可能です。
まとめ
違法な昇降設備は、早期の対応が重要です。
現場の安全と法令遵守を両立するためにも、撤去から適法設備への更新まで、専門業者による対応が不可欠です。
もし心当たりのある設備がある場合は、まずは一度ご相談ください。
安全確保の第一歩は、撤去から始まります。
関連ワード
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!
倉庫の設備のことなら
東京ロジカルにお任せください!
お電話 : 03-6658-4419