製造現場において、異物混入のリスクは常に課題としてつきまといます。
とくに精密機器や部品、検査工程のある製品を扱う現場では、空間自体の清浄度を保つことが品質管理の基本となります。
そこで重要になるのが、クリーンルームの導入です。
ロジカルでは、クラス10000仕様に対応したクリーンルームを、お客様の使用環境や目的に合わせてオーダーメイドで設計・製作しています。
お客様のご要望
・製品製造工程において、異物混入を防ぐ環境を整えたい
・過剰な設備ではなく、必要十分な清浄度とコストのバランスがとれた構成にしたい
・レイアウトや空調設計も含めて、使いやすい仕様にしてほしい
この設備を導入することで何が変わる?
今回導入したのは、クラス10000(ISOクラス7)対応のクリーンルーム。
一般的なクリーンルームと同等の性能を維持しつつ、ロジカル独自のノウハウを活かしてコストを大幅に抑えた設計が特徴です。
使用目的に応じたレイアウト・空調・ゾーニングも含めた最適構成により、
「使いやすさ」「清浄度」「拡張性」「導入スピード」のバランスを高水準で実現しています。
品質管理の強化とコストパフォーマンスの両立を求める現場にとって、まさに最適なソリューションです。
施工概要
コストを抑えた独自設計+目的別レイアウト対応
高性能でありながら、導入コストも重視。
今回の設計では、不要なスペックを削り、目的に必要な性能を最小面積で実現。
空調構成・陽圧管理・HEPAフィルターの配置なども最適化し、
高効率かつ短納期での導入が可能となりました。
他社様の半額以下で納入が可能なケースもございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
まとめ
異物混入のリスクは、製品トラブルや顧客クレームにもつながりかねません。
その第一歩として、作業空間そのものの清浄度を高める“クリーンルーム”の導入は非常に効果的です。
ロジカルでは、現場のご要望や制約に応じて最適なクリーンルームをゼロから設計。
「無駄な設備は入れたくない」「コストと品質のバランスが取りたい」そんなご要望に、しっかりお応えします。
クリーン環境の導入をご検討中の方は、ぜひ一度ロジカルにご相談ください!
関連ワード
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!
倉庫の設備のことなら
東京ロジカルにお任せください!
お電話 : 03-6658-4419