高所作業でも安心!再利用対応のシーリングファン撤去工事

シーリングファン解体
シーリングファン解体

大型のシーリングファンを撤去したいけれど、「また使うかもしれない」「高所作業で危険ではないか」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回は、将来の再利用を前提としたシーリングファンの撤去工事を、高所作業車4台を用いて安全かつ丁寧に対応した施工事例をご紹介します。

お客様の要望

・倉庫を移設するため、現在使用しているシーリングファンを取り外したい
・移設先で再設置する可能性があるため、部材は破損なく撤去したい
・天井が高いため、作業中の安全対策を徹底してほしい

この設備を導入することで何が変わる?

今回のように再利用を見越した取り外しでは、通常の解体作業以上に慎重な作業が求められます。
ロジカルでは、作業前に機器構造をしっかり把握し、パーツごとに分解可能なポイントを事前確認
さらに、傷や変形を避けるための保護材や工具の選定も徹底しています。

また、今回は天井高のある現場であったため、高所作業車を4台使用し、各作業員のポジションを最適に配置
危険の多い高所作業でも、経験豊富なスタッフによる安全管理のもとで施工を実施しました。

こうした細やかな対応により、機器を傷つけずに、確実に撤去することができました。

施工概要

  • 施工内容:天井設置型シーリングファン8台の撤去工事
  • 施工期間:3日(高所作業対応、部材保護含む)
  • 施工地域:兵庫県
  • 業界:倉庫業
  • 施工金額:130万円(高所作業車・解体対応含む)

再利用を想定した解体対応

ロジカルでは、撤去=廃棄ではなく、「また使えるように残す」ための施工も可能です。
今回のように再設置を前提とした作業では、分解順序や部材の保管方法にもこだわり、再利用時の作業性を考えた対応を行います。

まとめ

設備の解体工事において、“安全性”と“再利用性”を両立させることは簡単ではありません
しかし、適切な準備と丁寧な対応があれば、高所作業でも安心して任せられる施工が可能です。

「また使うかもしれないから、雑に外してほしくない」
そんなご要望に応えられるのが、ロジカルの強みです。

再利用を前提とした機器の取り外し、特に高所作業が伴う場合は、ぜひロジカルにご相談ください。

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る