• 2025.08.18

ピッキングが速くなる!同一ロット保管に強いフローラックの導入事例

倉庫作業の中でも特に負担が大きいのが、ケース商品のピッキング作業です。
保管方法によっては、作業者が何度も棚の奥に手を伸ばしたり、動線が長くなったりと効率が下がってしまいます。
そこで今回は、ケース保管とピッキング効率化に強い「フローラック」導入事例をご紹介します。

お客様の要望

「同じロットのケースを効率的に管理したい。
特にピッキング作業の負担を減らし、スムーズに出庫できる仕組みを導入したい。」

というご相談をいただきました。

この設備を導入することで何が変わる?

採用したのは、傾斜付きのレールでケースが手前に流れてくるフローラック
後方からケースを投入すれば、重力で前方に流れて常に取り出しやすい状態になります。
今回は「先入れ先出し」での運用を採用したため、在庫の入れ替わりが多い現場でも効率的かつ正確に管理できる仕組みとなりました。

結果として、

  • 作業者は常に手前から取り出すだけでピッキングが可能
  • 無駄な移動や取り出しの手間が削減
  • 動線が短縮され、作業スピードが向上

という効果が得られました。

施工概要

  • 施工内容: フローラック導入(ケース保管・先入れ先出し運用)
  • 施工地域: 埼玉県
  • 業界: 物流業・製造業(ケース商品保管)

フローラックが選ばれる3つの理由

1. ピッキング効率化
荷物が自動で手前に揃うため、取り出し作業のスピードが大幅UP

2. 在庫管理がしやすい
「先入れ先出し」での運用により、古い在庫の残置リスクを防止

3. 作業動線の最小化
奥に取りに行く必要がなく、人の移動を減らして省人化にもつながる

まとめ

フローラックは、ケース商品の効率的な保管とピッキングに特化した設備です。
特に同一ロットや回転の早い商品の管理に効果的で、倉庫作業のスピードと正確性を両立できます。
ロジカルでは、現場の運用に合わせた最適なラック提案・施工を行っています。
「ピッキング効率を改善したい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る