• 2025.04.25

開けて使えるシートカーテン。幅9mの倉庫の入り口に導入

幅9mシートカーテン
幅9mシートカーテン

「倉庫の入口から風が吹き込んでくる」
「せっかく冷房をつけても、開口部から逃げていってしまう」
そんなお悩みを抱える現場は多くあります。

とはいえ、作業効率を考えると、フォークリフトが自由に出入りできる開口部は必要不可欠
そこで今回は、幅9mの大型開口部に対応した“開けて使えるシートカーテン”を設置した事例をご紹介します。

お客様のご要望

・冷房効率を高めたいが、出入口からの風の侵入が気になる
・フォークリフトが頻繁に出入りするため、常時閉鎖はできない
・開けたり閉めたりが柔軟にできる間仕切りがほしい

この設備を導入することで何が変わる?

今回設置したのは、引き違い戸式のシートカーテン間仕切り
通常は閉じておくことで、外気の侵入を防ぎ、冷房効率を確保
必要なときには、スムーズに全開して、フォークリフトが通行可能なスペースを一気に確保できます。

シートにはアルミ枠を内蔵して補強
さらに、門落とし(フランス落とし)を設けて風に煽られない構造とし、強風対策も万全です。

引き戸式の設計によって、運用の自由度が高く、作業効率と空調効率の両立が実現できました。

施工概要

  • 施工内容:開閉式シートカーテン間仕切りの設置
  • 施工期間:約1日
  • 施工地域:佐賀県
  • 業界:倉庫業

幅9m・引き違い戸式・風対策付き仕様

今回の間仕切りは、フォークリフトの運用を考慮した設計で、作業を妨げないスムーズな開閉が可能。
使用頻度や現場環境に応じて、サイズや固定方式も柔軟に調整できます。
門落としや補強アルミ枠など、安全性・耐久性を両立するカスタム対応も実施しました。

まとめ

間仕切りは“閉めっぱなし”が正解ではありません。
作業の流れに応じて開閉できる構造が、現場にとって最も使いやすい仕様になることもあります。

ロジカルでは、冷房効率・作業性・風対策など、多角的な視点から間仕切りを設計・施工いたします。
倉庫入口の環境改善をお考えの方は、どうぞお気軽にご相談ください!

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る