• 2025.04.03

前方落下を2点でガード!安全性を底上げするパレットラック導入

落下防止対策付きパレットラック
落下防止対策付きパレットラック

倉庫や工場で日常的に使われているパレットラック。
しかし、保管中のパレットが前方へ飛び出し、通路側に落下してしまうリスクは常に存在します。
とくに人が通行する動線や作業スペースに面しているラックでは、万が一の事故が重大な結果を招く可能性も。
今回は、奈良県の現場にて実施した、落下防止機能を備えたパレットラックの導入事例をご紹介します。

お客様の要望

・保管中のパレットが前に飛び出して落下するのを防ぎたい
・通路や作業エリアの安全性を高めたい
・できるだけ確実な落下防止構造を採用したい

この設備を導入することで何が変わる?

今回設置したのは、パレット1枚につき2点で前方落下を防ぐ構造を持つ安全仕様のパレットラックです。
前面にしっかりとした落下防止装置を取り付けることで、パレットが万が一ズレた場合でも、通路側に飛び出すのをブロック
2点で支える構造により、片寄りによるすり抜けなどの懸念も大幅に軽減されています。

この仕様は、人の往来が多いエリアや、フォークリフトが頻繁に通行するエリアにおいて非常に効果的です。
従業員の安全確保だけでなく、製品の破損防止にもつながるため、リスクマネジメントとしても高い効果が期待できます。

施工概要

  • 施工内容: 落下防止装置付きパレットラックの新設
  • 施工地域: 奈良県
  • 業界: 倉庫業

人も製品も守る、安全設計のラックを選ぶ時代へ

ラックはただ荷物を置くためのものではなく、その周囲にいる“人”や保管されている“製品”を守るための設備です。
とくに通路や作業導線に接しているパレットラックには、安全性を備えた仕様を選ぶことが、事故やトラブルを未然に防ぐカギになります。

ロジカルでは、用途や設置場所に応じて最適な安全対策付きラックをご提案可能です。

まとめ

“あってよかった”では遅いのが安全対策。
パレットラックにおける落下防止対策は、事故ゼロを実現するためのスタートラインです。
人にも製品にもやさしい保管環境づくりを、安全性を底上げするパレットラックから始めてみませんか?
安全対策付きラックをご検討の方は、ぜひロジカルまでご相談ください!

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る