• 2025.01.31

作業現場の安全性を強化!お客様の安全規定に準拠したカスタムピッキングカート

安全規定準拠昇降式ピッキングカート
安全規定準拠昇降式ピッキングカート

昇降式のピッキングカートを導入したいけど、仕様が社内規定に準拠していない・・・
今回は、既製品では対応できない安全要件を満たすため、特注設計の昇降式ピッキングカートを製作いたしました。
作業現場でのリスクを低減し、安全性を最優先した仕様となっています。

カスタム昇降式ピッキングカートの特徴

落下防止用手すり

人が乗る かご部分に落下防止用の手すりを付けました。
乗り込む際も、鍵を施錠して落下防止を防ぎます

ロック機能

キャスターに足で操作できるステップ式のロック機能を取り付けました。
ロックしているとキャスターを持ち上げ、カート自体が動かないようになります。

もう一度ステップを踏み込めばキャスターが接地し、移動が可能になります。

このロックがされていない限り、かごが昇降しない制御が入っています
これによって、上昇してピッキング作業をしているときに意図しない移動をし、転倒したりするリスクがなくなります。

回転灯と作動音

電源を入れると、回転灯が光り続けます
周りの作業者に視覚的にカートの存在を知らせることで、衝突防止に繋がります。

また、昇降中には作動音(アラート音)が鳴ります
この二つの制御によって、安全に作業をしていただくことができます。

揺らしても安定設計

かごの上昇中に故意に揺らしても安定感があります。
ピッキング作業中の揺れは作業者が怖い思いをしたり、転倒のリスクにも繋がるため、揺れを極限まで減らす設計で製作しました。

小回りの利く設計

安定感がありながらも、小回りの利く設計となっております。
重いものを持つのが苦手な方も安心して利用することができます。

こんな方におすすめ

  • 通常の昇降式ピッキングカートでは、社内の安全規定に準拠しない
  • 使っている作業者が怖く感じている
  • より安全な昇降式ピッキングカートがほしい

このようなお悩みをお持ちの方には、お客様のご要望や規定に合わせて設計させていただきます。

まとめ

ピッキング作業の効率化には、現場に最適なカートの導入が欠かせません。
今回のように、お客様の安全規定に準拠したカスタム設計を行うことで、作業負担の軽減と生産性向上を同時に実現できます。
ピッキングカートの導入や作業環境の改善をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る