• 2025.09.26

倉庫奥の砂利敷きをアスファルト舗装に改修|物置とトラック旋回スペースを整備

倉庫や工場の外構は、日常の作業効率や快適性に大きく影響します。
砂利敷きのままでは、トラックの旋回や荷役作業時に段差やぬかるみが発生しやすく、作業効率や安全性が低下してしまいます。
今回は、倉庫奥の砂利敷きをアスファルト舗装へ改修し、物置スペースとトラック旋回スペースを整備した事例をご紹介します。

お客様の要望

「倉庫奥を物置とトラックの旋回スペースとして使いたい。
砂利敷きだと段差やぬかるみが発生して使いづらいので、舗装してフラットに整えてほしい。」

というご依頼をいただきました。

この設備を導入することで何が変わる?

施工では、砂利を撤去してアスファルト舗装を実施

  • 既存アスファルト部分との高さを調整 → 段差がなくフラットに。
  • トラック旋回がスムーズに → 作業効率が向上。
  • 粉塵・ぬかるみを解消 → 雨天時でも快適に利用可能。

これにより、物置設置スペースとトラック旋回スペースを兼ね備えた、使いやすい外構が完成しました。

施工概要

  • 施工内容: 倉庫奥 砂利撤去・アスファルト舗装改修
  • 施工地域: 京都府
  • 業界: 物流倉庫・製造業

砂利からアスファルト舗装へ改修するメリット

  1. 作業効率の向上
    トラックやフォークリフトの走行がスムーズになり、荷役作業の効率化につながる。
  2. 快適な利用環境
    砂利による粉塵やぬかるみがなくなり、雨天時でも快適
  3. 多用途に活用可能
    物置の設置や駐車場としても活用でき、スペースの有効利用が実現。

まとめ

倉庫や工場の外構を砂利のままにしておくと、段差やぬかるみ、粉塵による不便さがつきまといます。
今回のようにアスファルト舗装へ改修することで、作業効率・快適性・安全性を兼ね備えたスペースを実現できます。

ロジカルでは、倉庫や工場の外構整備から舗装工事まで一括対応が可能です。
「砂利敷きを舗装して使いやすくしたい」「トラック旋回スペースを整備したい」とお考えの方は、ぜひご相談ください。

関連ワード

一覧へ戻る