【省エネ空調ブース導入事例】発熱機器対策&快適作業を実現した冷却ブース施工

空調ブース
空調ブース

製造機械の発熱による作業環境の悪化にお悩みではありませんか?
今回は、工場全体を冷やすのではなく、**機械周辺だけを効率的に冷却する「空調ブース」**を導入し、省エネルギーと作業快適性を両立した事例をご紹介します。
空調効率を高め、エリア限定で冷却するスマートな発熱対策です。

お客様の課題:機械の発熱で作業エリアが高温に

  • 製造機械の稼働によって作業環境が非常に暑くなっていた
  • 部屋全体を冷房すると消費電力が増え、他エリアが寒くなるという問題
  • 必要な場所だけを冷やす空調ソリューションを探していた

導入内容:シート間仕切り+ダクト空調で冷却効率を最大化

  • 機械周囲を囲うシート間仕切りで空調エリアを限定
  • 上部からダクトを引き、天井部に吹き出し口を設置して効率よく送風
  • 入口には冷気を逃がさないカーテン仕様を採用し、作業動線も確保

施工概要

  • 施工内容:冷却ブース(シート間仕切り+ダクトエアコン)設置
  • 施工地域:大阪府
  • 業種:重金属加工業
  • 施工期間:4日間
  • 施工費用:320万円

空調ブースの効果:発熱機器対策+作業効率向上+省エネ化

発熱機器へのピンポイント冷却

  • ブース内のみを冷却することで、電力消費を最小限に抑制
  • 局所冷房により、全体空調のムダをカット

作業快適性の向上

  • カーテン式入口で作業動線を妨げず冷気を保持
  • 暑さによる集中力低下や体力消耗を抑える

省エネルギー&空調コスト削減

  • 冷却対象を限定することで、月々の空調コストを抑制
  • ブース設置により、全体空調設備の能力不足もカバー可能

まとめ:工場の暑さ対策には空調ブースという選択肢を

発熱機器に対して、必要なエリアだけを冷却する空調ブースの導入は、工場の省エネと作業環境改善に直結します。
今回のように、設備ごとの熱対策や冷房効率の見直しを検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

関連ワード

このコラムと
合わせて読みたいコラム

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!

一覧へ戻る