出荷業務で意外と時間がかかるのが、「商品と書類の仕分け」。
特に、配送先ごとに商品だけでなく納品書や指示書といった関連書類も一緒に管理する必要がある現場では、
それぞれを別管理にしていると「探す」「集める」などのムダが生まれがちです。
そんなお悩みに対応したのが、今回導入いただいた仕分け+レターボックス一体型のオリジナルラックです。
お客様のご要望
・配送先ごとに商品を仕分けられるようにしたい
・合わせて関連書類も同時に管理したい
・現場の作業効率を高めたい
この設備を導入することで何が変わる?
今回導入した仕分けラックは、各段に仕切り板を設け、配送先ごとの仕分けがひと目でわかる仕様。
商品と書類を一体で仕分けることで、出荷作業がスムーズに進む環境を整えました。
さらに、中段には透明の樹脂製レターボックスを設置。
取っ手部分が開口しており、ポストに投函するような感覚で書類を投入できるため、
「開けて入れる」手間すらなく、作業スピードの向上とミスの防止に効果的です。
透明素材により、書類の中身が一目で分かるのも大きなポイント。
わざわざ引き出すことなく中身を確認できるため、業務の時短にもつながります。
施工概要
この設備を導入することで何が変わる?
仕分けと書類管理を同時に行える一体型のラック構成により、
・書類の入れ忘れや紛失がなくなる
・仕分け業務のスピードが上がる
・誰が見てもわかりやすい整理整頓状態になる
という効果が得られました。
レターボックスや仕切り板のサイズ・仕様も、現場の運用に合わせて柔軟に対応可能です。
まとめ
「商品と書類、別々に仕分けている」「書類がどこかに紛れてしまう」
そんな課題は、一体型の仕分けラックで一気に解決できます。
ロジカルでは、現場の使い方や運用フローに合わせたカスタム設計が可能です。
配送業務の効率化・ミス削減を目指す方は、ぜひ一度ご相談ください!
関連ワード
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!
倉庫の設備のことなら
東京ロジカルにお任せください!
お電話 : 03-6658-4419