作業現場でよくあるのが、荷物の収納場所はあるけれど、台車の置き場がなくて邪魔になってしまう問題。動線を塞いだり、見た目が雑然としてしまう原因になります。今回導入したのは、台車までスッキリ収まる下段開放タイプの中軽量ラック。収納スペースのムダを減らしながら、現場の見た目と使いやすさを両立できるラックとして好評をいただきました。
お客様の要望
・荷物をしっかり収納したい
・同時に台車も収納できるようにしたい
・現場を整理整頓し、動線も確保したい
この設備を導入することで何が変わる?
中軽量ラック2台のうち、1台は下段開放タイプを特注で設計。この開放スペースにより、荷物と台車の両方を無理なく収納可能になりました。一般的なラックでは収まらなかった台車も、スマートに収まることで作業動線が確保され、見た目もすっきり。また、下段を開けることで柔軟な使い方ができ、現場ごとの運用スタイルに合わせたカスタマイズが可能です。収納効率と作業効率のどちらも改善される、現場想いのソリューションです。
施工概要
台車収納付き中軽量ラック
台車収納を前提とした下段開放ラックは、通常のラックにはない自由度の高い収納設計が特長です。ラック1台で荷物も台車もまとめて収納できるため、現場の整理整頓が一気に進み、作業環境の改善に直結します。特注対応だからこそできる「現場に合わせた形」で、使いやすさと機能性を兼ね備えた収納ソリューションを提供しました。
まとめ
台車の置き場でお困りの方、収納と動線を両立できるラックをお探しの方には、今回のような下段開放タイプの中軽量ラックが最適です。特注対応も可能ですので、現場のニーズに合わせた収納改善をご希望の方は、ぜひ当社にご相談ください。
関連ワード
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!
倉庫の設備のことなら
東京ロジカルにお任せください!
お電話 : 03-6658-4419