バイクや自転車の駐輪場が欲しいけれど、できるだけ予算は抑えたい――。
そんな現場の悩みに応えるべく、大阪府の施設にコストパフォーマンスの高い簡易式駐輪スペースを設置しました。
雨風からしっかり守りつつ、施工費を抑えた現場目線の設計をご紹介します。
お客様の要望
バイク・自転車の利用者が増える中で、専用の駐輪スペースが不足しているという課題がありました。
とはいえ、限られた予算内で実現したいという明確なご要望もあり、コストを抑えつつ実用性を確保できる設計が求められました。
この設備を導入することで何が変わる?
設置したのは、スチール製フレームをベースにした屋外用の簡易駐輪場です。
屋根にはブルーシート、壁側には透明ビニールシートを使用し、風雨を防ぎながらもコストを最小限に抑える仕様としました。
屋根は傾斜をつけており、雨がたまりにくく排水性にも優れた構造です。
また、夜間でも視認性が確保できるよう、周囲の照明と干渉しないよう配慮して設計。
これにより、日中だけでなく夜間の利用も安心できる駐輪スペースが完成しました。
施工後は、駐輪場所が整ったことで施設利用者の満足度も向上し、放置自転車の問題も大幅に軽減されました。
施工概要
簡易でも“使える”駐輪場は、工夫次第でつくれる
コストを抑えながらも、しっかりと実用性と安全性を確保する設計が可能です。
今回使用したブルーシートとビニールシートは、軽量で施工も容易なうえ、必要十分な保護性能を備えており、導入のハードルが低いのが特徴。
また、スチールフレームは強度があり、長期的に安定した運用が可能です。
「安く済ませたいけど、ちゃんとしたものを作りたい」というニーズにぴったりの施工です。
まとめ
雨風から守りたい。でも予算は限られている。
そんな現場にこそ、簡易式の駐輪場という選択肢があります。
コストを抑えながら、機能性・安全性・見た目にも配慮した設計で、満足度の高い設備導入を実現しませんか?
駐輪スペースにお困りの方は、ぜひ当社までご相談ください。
関連ワード
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
このコラムを読んだ方は次の記事も合わせて読むと、さらに御社の倉庫や工場のレベルアップに繋がると思います。ぜひご覧ください!
倉庫の設備のことなら
東京ロジカルにお任せください!
お電話 : 03-6658-4419